介護福祉士51の気付いてしまったこと

超ポジティブ人間が、独自の目線で臭い物の蓋を開けます!臭い物に蓋したら腐るよ!腐る前に解決しよう!

介護関係

2019年最初は報告的なの

色々と忙しかったと言い訳は簡単だが、2018年は激動と言える年でした。 人生最後の彼女かと思った人との別れを機に 趣味が仕事化したり 新しい団体に所属したり 彼女との時間以上に新しい事に時間を消費 昇格的な変化も加わり公私ともに充実した。 年末10月…

介護現場での事件・逮捕

またまた考えさせられ、新しい扉が開きました。 介護現場での事件や事故と聞いての俺の思考 真っ先に浮かぶものから順に書きます。 ①介護者が利用者に対して 1・暴力、物理的に殴る等(不注意による転落等も含む) 2・暴力、精神的に責める(言葉や行動、物理的…

最高に天気がいいけど・・・

夜勤明けです。 日勤から引き継いだときは凄く平和だった。 夜間もいつも通りうるさいものの、イレギュラーも無く平和と言える環境だった・・・ 夜勤者の最後の排泄介助は3:00~4:30が目安 1時間30分で26人の排泄を見る。 排泄が自立している人やバルーン(尿…

利用者(認知症)とのコミュニケーション

今日は雨のせいか、若干寒い いつもの格好だと風邪をひきそうなので注意 本日仕事中にあった出来事 利用者 女性(仮名:斎藤さん) アルツハイマー型認知症 車椅子(自走可)・立ち上がり可・歩行不可 難聴(特に都合の悪い事は聞こえにくい)・極まれに普通…

仕事の苦悩

俺は超ポジティブ&合理主義&意識的には平和主義者 俺の性格は上記の通りだと思っている。 超ポジティブだから基本嫌な思いはしない、何でも脳内ポジティブ変換ができている。 合理主義だから間違え&勘違いは少ない、故に一部頑固。 論破された記憶が無い、自…

新人教育・他の仕事で学んだ核心

前回の続き、新人教育・介護職の悪循環等を踏まえて。 某アミューズメント施設で昔働いていました。 社員の方々に、若輩アルバイトながら勝手に同情していました。 あり得ない目標 ノルマ 先輩からの圧力 上司からの圧力 明確に数字で出される実績 他店舗・…

新人教育・介護の現場の悪循環

今まで様々な仕事を経験してきた。 何度も1年生を体験してきて、今がある。 どんな事でも最初は難しかったり、視野が狭かったり、テンパったりあると思う。 長く勤めると、それはそれで別の意味で視野が狭くなる。 誰でも最初は一年生 同じ場所で15年働いて…

いろいろ使えるボディメカニクス

介護をする上での基本中の基本 当たり前に理解していなければならない事 ボディメカニクスの基本原理 ①支持基底面積を広くするほど身体は安定する。 介護者は両足を左右、前後に広めに開く。 ②介護者と利用者双方の重心を近づける。 利用者・介護者それぞれ…

素人からのお願い・・・

3つ前の記事 「様々なクレーム」の続きのようになるが・・・ 続きではなく、新たな出来事があったので紹介します。 利用者様=認知症や糖尿病等の病気を抱え施設での生活をよぎなくされた方 ご家族=利用者様の家族(利用者=親ならば、家族=利用者の子・配偶…

新人教育は介護福祉士の使命

介護福祉士の倫理には「後継者の育成」がある。 国家資格である介護福祉士 一番簡単な取得方法は短期大学で学び、試験を突破する事だと思う。 ↑以外だと現場経験5年後、自分で試験を受けて取得する。 この2種類がよく見る。(例外あり) 大学にもよるだろうが…

様々なクレーム

夜勤明けは眠い!だがしかし、夜勤明けが休み扱いなので、寝たら損!! 介護の現場で見た聞いた知ったクレーム 利用者編 ・もっと美味しいもの食べさせろ!(糖尿病治療中) これくらいしか思い当たらない。 利用者はクレームは余り言いません。 ぶっ飛んだ要…

介護福祉士の仕事

今夜は夜勤です。 下書きや夜勤中の数分間を何度も利用しチマチマ書いてます。 ざっくり言ってしまえば 「ケアを必要とする利用者に対して、決められたケアをする。」 多分これが現場での本来の仕事 「決められた仕事」とは? 関係各所の代表者が審議し、決…

グレーゾーン(見方次第の境地)

世の中グレーゾーンいっぱいあります。 自分が体験&聞いた介護現場におけるグレーゾーン いきなり行きますよ。 「吸引」 医療行為です。 介護福祉士も研修を受けると行うことができますが・・・ 「行う」内容が謎過ぎる。 都道府県で範囲が異なります。←意味…

理想と現実

「尊厳の保持」介護業界で聞かれる言葉。 自分もこの業界にいるので、自分の世界を貶したいわけではないが、おかしいよね? 「尊厳の保持」って守るものじゃなくて、当たり前にあるものじゃないの? それが出来てないから目標に掲げることは、「潔い」とも思…

認知症とは

ネットで調べれば細かくいろいろ紹介されています。 改めて俺が紹介する必要が無いようにも思えますが 俺的目線で書きます。 四大認知症 ・アルツハイマー型 ・レビー小体型 ・脳血管性 ・前頭側頭型 ・アルツハイマー型 位置や空間把握能力ぶっ壊れ、今いる…

認知症にならない方法

俺の知る限り、そんな方法は無い 施設を利用している方を見ていると、生活習慣での共通点を探ることは難しい。 「●●をしたら認知症にならない」 「認知症の予防」 何てものは現状無いと思われる。 職業だけでみる 医者・弁護士・小学校の先生・中学校の先生…

利用者や家族は素人、介護福祉士はプロ

何故なんだろ、理不尽な人っていますよね? 認知症の人、全員では無いが理不尽な方は多いです。 食事中食べこぼしが多い 歯が少なく、形状はミキサー 想像してください、全ての食材をミキサーでペースト状にしてあります。 何が何だかわかりません。 しかし…

終焉の時。注意)個人的な意見です!

介護の仕事をしていて、何度も死に出会いました。 高齢者の死は基本安らかと言えます。 そこに行きつくまでが大変・・・ 現代医療は素晴らしく発展しています。 技術を磨き続けたのだから当たり前の結果です。 しかし、法律は追いついていないと感じます。 …