介護福祉士51の気付いてしまったこと

超ポジティブ人間が、独自の目線で臭い物の蓋を開けます!臭い物に蓋したら腐るよ!腐る前に解決しよう!

趣味の時間を大切にする意味

予定外に暇な時間ができたので、趣味の写真のために時間を消費する。

1日約24時間

本業があるときの俺の大体の時間配分

仕事9時間拘束 出勤退勤時間約30分

睡眠時間2~3時間

副業的な事のために必要な時間3時間~許す限り

仕事前の食事・トイレ・身支度の時間2.5時間

その他移動時間1~2時間

 

本業が休みの時の大体の時間配分

睡眠時間0~4時間

やりたい事をやる時間5~許す限り

 

やりたい事をやりまくれる俺は幸せだと思う。俺自身は思ってる。

 

さて、本題

仕事でも遊びでも、テレビ見ていても、基本的に意識があって行動しているとき

楽しい」「嬉しい」「辛い」「悲しい」など様々な感情が発生する。

これらの感情は「」が作り出している物ですよね?

 

仕事中「辛い」「詰まらない」「嫌だ」と思ったら、その先に何があります?

詰まらなくてダラダラ仕事して楽しくなります?

辛くて嫌々やってたら、その仕事好きになります?

 

とりあえず、仕事中に楽しくない時「あー楽しい!!」って笑いながら喋って仕事すると馬鹿らしくて笑えます。

本当に楽しくないから楽しいわけが無い、でも強制的に喋るとが勘違いすることがある。

脳が勘違いして「楽しい」と思ったら、もうそれは楽しいんですよ。

 

子供のころや大人になっても、集団で行動してて何故か一人だけ詰まらない人

過去を冷静に思い出して考えて見てください。

集団行動の中で周りとは反した感情に包まれている人

それはその人がそれを選択したから。

詰まらない」を選択したから

 

全部自分のせい、他人のお陰で楽しいことだって必ずありますが

自分で詰まらないを選択したら、そりゃ詰まらないよね。

 

楽しいを選択できたら、何でも楽しいよ!

 

しかしこれは、言うは容易く、実際やるとなると困難です。

頭の中だけで強く「楽しい」と思うだけで効果はあるとは思いますが

出来ることなら言葉に出した方がいい「言霊」ってバカにできないと思います。

 

俺はこれを余裕をもってやる為に、趣味に全力投球です。

無心で楽しめる、強制的に考えなくても自然に楽しいと思い感じること

これが見つかれば、心の余裕の隙間を作るのに最適だと俺は考えます。

 

詰まらない事やりたく無い、詰まらないと思いたく無い

でも人間嫌いなことあります。嫌いな食べ物もあります。

気持ちに余裕がなければ越えられないこと沢山あると思います。

 

自分メカブ嫌いです。不味いとしか思えない。

何回か「ウッマ!!」って喋りながらチャレンジしたら美味しく食べれました。

自己催眠的な感じでしょうか?まぁそれでも好き好んで食べたりしませんけどね。

https://www.instagram.com/p/BmVyEatjF8P/

#ドローン #弘前 #空 #空撮